5月21日 、創作婦人会ありがとうございました!

5月21日、今年最高の猛暑の中 、創作婦人会開催しました!
いい季節にだけ、お外で開催する計画が…..心地よい季節が短くなったような。。。
でも、楽しい時間を過ごすことができました!
皆様ありがとうございました。
月命日でお墓参りの帰り道、通りがかったおばあさま。
身体がかたくなって脱ぎ着が難しくなったからいいかと購入された上着が、着てみると、前があいてしまって安全ピンでとめてるの。恥ずかしくて隠しながらなんだけど、安全ピンのかわりに黒いブローチないかしら?と。
創作婦人会メンバーみんなで、あれこれご提案!
そして、ChiruSTITCHさんの革と刺繍のブローチを選ばれ、胸元ニコニコで帰られました。ありがとうございました?またお会いしたいです。
被災地支援:ぐるっとブレスレットワークショップもご協力いただき、あつーいあつーい、でも心はほんわかあったかな1日に。
また秋に音地さんにお邪魔しますー。よろしくお願いします。

家鴨窯、次の予定は、
▼2017/5/27(土)~28(日) 11:00~19:00
 「デザインフェスタ vol.45」
@東京ビッグサイト 東ホール  ブースNo.B-358,B-359
よろしくお願いします!

5月21日日曜は、創作婦人会@谷中音地 です!

5月21日(日)の創作婦人会@谷中、参加作家はこちらです!
大勢です♪賑やかに集いましょう^^
みなさまのお越しをお待ちしています。熱中症対策お忘れなく!
場所:谷中 貸し原っぱ音地(台東区谷中7-17-6)
時間:10時~夕暮れまで(雨天中止)

▼ぎりりらmaora【羊毛フェルト&ニット】
 http://giririra.sunnyday.jp/
 https://www.facebook.com/Giririra/
サマーヤーンで編まれたお帽子、これからの季節にいいですね!
羊毛フェルトとニットでできたぎりりらさんの優しさに溢れた作品たち。
前回の創作婦人会で、偶然立ち寄ってくださった外国の若い女性のかた、ぎりりらさんの、フェルトでできたまぁるい小鳥のマラカスを鳴らした瞬間に、満面の笑みに!そしてお買い求めいただきニコニコお帰りになられました^^
そして市のみんなであたたかーい気持ちになりました。
そうなんです、ぎりりらさんの作品は、にっこり笑顔が生まれるんです。
またいい出会いに巡り会いたいですね!

▼grow【布小物、ぬいぐるみ】
 https://www.facebook.com/grow-984471391642159/
growさん、新作ぬいるぐみ発表!!(写真2枚目)
ツンデレ、ヘンテコに続く第三段。「アングリ」です。
新作アングリはご家族との記憶スケッチゲームで生まれたキャラクター(笑、温かですね^^
growさんのぬいぐるみは、見たそのまま、ものすごくさわり心地もいいのです。思わず握りたくなる。。。
また、ブローチは布素材を元に、デザインがおもしろかわいく、大人もこどももワクワクするgrow作品です♪

▼サチノテ【かぎ針編み小物】
 https://www.facebook.com/mask.hyoro/
じわじわじわじわ忍び込んでくる・・サチノテさんのマスク&ヒョロ!ここ最近は宇宙人も幅を利かせ。。
とにかく面白くて、実用的!
サチノテさんの手にかかったかぎ針編みから生まれる作品は、緻密で感心しつつ、くすっっとせずにはいられません。
ぜひお運びを♪
(前日20日は、国分寺で個展があります。そちらもぜひ!)
▼ChiruSTITCH【革小物】
写真は、革と刺繍で作られたブローチたち。
ChiruSTITCHさんのセンスで生まれた組み合わせ&デザイン、同じものはありません!
もうみなさん選ぶのがたいへん♪困った?困った?
このブローチを革のブレスレットなどに通してもまたお洒落です。
ひとつひとつ丁寧に愛と力をこめて作られた革小物、ブローチ・キーホルダー・カップスリーブなど、お楽しみください。

▼【被災地支援:ぐるっとブレスレットワークショップ】
by にのみやなつこ
(ぐるっとワークショップ伝道師、illustration&embroidery)
好きな毛糸を選んであとはグルグル・・・ぐるっとしていくと、あっという間に可愛いブレスレットができあがる楽しいワークショップです♪
★参加費:1000円(内311円は、にのみやが責任を持って被災地支援団体に寄付致します)
★道具はすべてこちらでご用意致します。
★対象年齢:小学生以上
★一重のブレスレットなら1時間もあればじゅうぶんにできます。
★お時間が許す限り、3本まで作っていただいてOKです。
★ぐるっとブレスレットワークショップ
facebookページ https://www.facebook.com/guruttobracelet/
後日こちらで寄付金のご報告を致します。
★今回はにのみやなつこが制作したぐるっとネックレスの販売も致します。作る時間は無い・・・という方もお買い物でお楽しみいただければと思います。同じく販売価格の内311円は寄付金と致します。
そして、ぐるっとブレスレットと創作婦人会のコラボも楽しい!
各作家の毛糸が通せる作品(ボタンなど)とあわせて完成させるのもお勧めです!
ぜひゆるりとご参加ください^^

▼文袋屋【布袋物】
 https://www.facebook.com/bunbukuro
 http://ameblo.jp/bunbukuro/
文さんが作る袋、文袋。
手ぬぐいをメインに、帯や古布をあわせ、文さんのセンスで、生まれる文袋。
お写真は、新作「ふさふさ」!
気になります!ふさふさ!
文袋さんのバッグはほんとにいい作りで長持ちします。ずっと使えるので新旧交代になかなかなりませんが、あれも気になる、これも気になる、と文袋コレクションが増えるお客様多数です!
▼ポメラニ社【陶器の小物】
 http://pomeranis.exblog.jp/
ポメラニ社さん、優れたデザイン&技から生まれる陶の小物たちには、いつも癒されます。お写真のクマ皿もコウモリバッチも大人気!
話はかわるのですが・・、ポメラニ社さんと出会ったのは、6年前のペケ市、場所は同じ、谷中の音地さんでした!
そのときの写真をみると、ヒト頭の針山は、針山部分がまだ小さかったです。いまは・・・ぼーん!!!と、でっかくなっちゃった!
ポメさんかっこいいです。でっかくなった針山も見にいらしてください^^

▼家鴨窯【陶動物】
 https://www.facebook.com/ahirugama
 http://ahirugama.gaw.jp/
店長はアヒルのがーちゃん、いきものをモチーフに作陶している家鴨窯です。
今回は、ワンコも行きますよ^^
ワイワイがやがや、と賑やかに。
よろしくお願いいたします。

4月29日は「創作婦人会@谷中」です!

2017春の創作婦人会@谷中は、
4月29日(土曜)と5月21日(日曜)です。
自慢の作品とおやつを囲んで、ワイワイと賑わいますように♪
皆様のお越しをお待ちしています!

▼4月29日の参加作家はこちらです。
ぎりりらmaora(羊毛フェルト&ニット)
grow(ブローチ、布小物)
jun -lab.(占いとヒーリング)鈴で占います
ChiruSTITCH(革小物)
文袋(布袋物)
家鴨窯(陶動物)

場所:谷中 貸し原っぱ音地(台東区谷中7-17-6)
時間:10時~夕暮れまで(雨天中止)