さて次は、投げ銭ライブをしてくださる3組のご紹介!
【ヤマモトダ】
数年前のタンバリンギャラリーのロバミュージアムで初めてお二人の歌声を聞いて、そのあと、ウタカタカフェで、中目黒のイベントやパーティで。。とラッキーが重なって数曲披露してくれる音楽に引き寄せられ、ライブにもお邪魔するようになりました^^
今年のジャローナさんでのオランウータンの展示では、オープニングパーティに音楽の彩を添えていただきました。
そして、今回は家鴨窯フェスへありがとうございます!初日の夕方17時から、めでたい!
みんなが惚れ惚れしちゃう伸びやかな歌声とメロディ、そして心の根に届く歌詞。
みなさまお楽しみに!大好き大好きヤマモトダ!
▼9月22日(土)17時~「ヤマモトダ」
山本ひろみ
ukulele
vocal
山田りょうた
guitar
harmonica
vocal
山本ひろみと山田りょうたによるフォークデュオ「ヤマモトダ」。
ウクレレとガットギターの優しい音色と、
ひとつになる男女ハーモニーが新しくもどこか懐かしいフォークデュオ。
定期的なワンマンライブ、テーマソング作り、出張コンサートをメインに幅広く活動中。
心温まる優しい歌を届ける。
https://www.yamamotoda.com/
https://www.facebook.com/yamamotodadada/

2日目に投げ銭ライブをしてくださる、「さゆとゆり」さんのご紹介!
【さゆとゆり】
「ゆり」さんは、今回あひる作家として参加してくださる「すぎはらゆり」さん。そのすぎはらさんの高田馬場diglightでの個展に今年伺ったとき、オルガン奏者さゆさんに初めてお会いしました。
その個展で既に5回も回を重ねているsayu &yuri project「イカ紳士とねこPanic Face !」ライブ。
最高に熱くて面白かった!出会いはライブハウスでのバイト仲間なんですって^^
お二人があまりにかっこよく痺れたので、家鴨窯フェスでの投げ銭ライブをお願いしました! どうぞお楽しみに!
▼9月23日(日)14時~「さゆとゆり」
fl. sayu
per. yuri
【さゆとゆり】のさゆさんからのメッセージ
家鴨窯さんとの初めましては、すぎはらゆりさんと私とのライブイベントに来てくださった時でした。
そのあと今回のアヒルフェス出演のオファーをいただき、ゆりさんとの世界観や私の音楽を認めてくださったような気がしてとても嬉しい気持ちになりました。
今回アコースティックな場所と伺ったのでフルートメインでやってみたいとお伝えしたところ、それも快諾してくださり有り難く思っております。
ギャラリーでフルートメインのライブという初めての試み!
アヒルフェスということでアヒルの曲も作りました!
たくさんの方に足を運んでいただけることを願っております!!!
☆彡さゆ
幼少期にクラシックピアノを6年ほど習う。
中学時代、吹奏楽部に入ったことをきっかけにフルートを始める。
その後キーボードを始め、音楽の専門学校であるPAN school of music に入学。
同校の代表として、韓国soul jazz academyへ訪韓し、LIVEも行った。
その頃からorganist大高清美氏に師事し、キーボードからオルガンに転向。
2014年に2枚のリーダーアルバムをリリースし、現在もオリジナル曲中心のライブ活動等で活躍中。
☆彡ゆり(すぎはらゆり)
大学生の頃たまたま聴いたマンハッタンジャズオーケストラに感動、ジャズライブハウスへ頻繁に通ううち、演奏家のつくる世界に感銘を受け、絵やものづくりで周りの人に楽しんでもらいたいと思い立つ。
音楽とアートの濃いい共通点、と共に違う点を意識しながら、音楽に思いを馳せて制作を始める。(元々ねこ好きで、ねこで表現。途中から唐突にイカ紳士登場)
好きな演奏家が使っていたジャンベなどパーカッションにも興味を持ち、入手。家でコソ練を開始。
大卒後、デザイン専門学校にて絵の基礎を学び、ライブハウスのホールバイトをしながら展示活動を開始。
バイト中セッションに借り出されたり、デザイン仲間のバンドに誘ってもらうなど演奏の機会もいただき、パーカッションの楽しさ難しさを実感。
以後、展示、催事出品、ショップ委託、個展、商品デザイン提供などの活動に加え、絵と音楽のコラボイベントの機会も度々いただく。
作品制作は、見てくれる人が笑ったり、和んだり、ほほほと感じてくれるようなものを目指している。

そして、25日はツチネコさん!
【ツチネコ】
2年ぶりにまた家鴨窯フェスで奏でていただきます、ツチネコさん!
大人の雰囲気とウィットに富んだおもしろさ。
なかなか出会えない出没レアなツチネコさん!
ぜひとも家鴨窯フェスでその生態を体感してください^^
▼9月25日(火)17時~「ツチネコ」
guiter 平野広泰
trombone 佐々木香織
trumpet and soprano sax Aketa Mino
1998年結成の、
猫の楽団くものすカルテットwww.kumokaru.netの中の、
蠍座のメンバーのみによって編成されたバンドチームサソリ、
の中の、さらに小編成のトリオ。
マトリョーシカのなかみのようなこのバンドは、
出没のレア度がツチノコに匹敵することから、
ツチネコと名付けられました。
メンバーによるオリジナル、シャンソン、アニソン、童謡、たまにジャズなどを中心にやっております。
今回はアヒルソングを増量して参ります!

そして、ライブデーには、cats trip barさんが開店します!