お待たせしました!ご参加いただく皆様のご紹介に入りたいと思います。
まずは、あひる作品でご参加いただく作家さんから。
▼すぎはらゆり
イラスト、ネコリョーシカ(トリリョーシカ?)
ほか、粘土、Tシャツ、トート、絵付け作品などいろいろ
イカ紳士とねこで人気な、すぎはらさんとの出会いは、自由が丘リュシェットさん。憧れの作家さんでした。
ファンであり続け、今ではすっかり仲良くしてもらって、我が家のTシャツや雑貨、はたまた表札や壁にはすぎはらさんがいっぱい^^
そんなすぎはらさんに、今回はアヒルでご参加いただきます!
自由が丘ダックさんで個展をされたとき伺い、すぎはらさんのアヒルにノックアウトされました!
そして今回は23日に「さゆとゆり」で投げ銭ライブもしていただきます
よろしくお願いいたします。
【すぎはらさんから】
家鴨窯
halcoさんとちょぶさんのところには、どんどん魅力的なひとが集まってくるなあとしみじみ思って早数年。サロンで、イベントで、ありがたいことに色々
とご一緒する機会をいただけて、ご縁のチカラを間近で感じ、うれしたのしくたくさんの刺激をいただいてきました。
そんな、お人柄・ご活動共に大尊敬する家鴨窯さんの「家鴨窯フェス」にお声がけいただき光栄です。
しかも私の本業イカ紳士とねこではなく、アヒルがテーマの時に!
ドキドキ気合いも十分に臨むこととなりました。
私なりのアヒル。アヒルと仲間たち、どうかみなさまにおたのしみいただけますようにと思いをこめております。
そして、いつも心に栄養を注入してくれる家鴨窯の3猫 クロ・キン・ちはるがいて今があると言っても過言ではないことも追記し、これからも頼りにして制作に励ませていただきます♡
経歴や活動:
2008年 初個展「うたたね」新宿ゴールデン街 tomorrow
2018年 10月28日 ニャンフェス初参加予定
2018年 11月のデザフェス両日初参加予定
2017年より どろぼうねこ、花札ねこシリーズのデザインがNEKO NOBAにて商品化中。
ねこ、イカ紳士ラインスタンプも4種発売中
https://yuriisneko.exblog.jp/
https://www.facebook.com/yuri.sugihara.9
https://twitter.com/yuriisneko
すぎはらゆり
すぎはらゆり
すぎはらゆり
すぎはらゆり
すぎはらゆり
▼moca
アヒルのゆるいラクガキ作品たちを展示、販売
そう、デザフェスで立ち寄ってくだったのがmocaさんとのきっかけ、ありがたや。「アヒルとカモの絵を描いてます」と自己紹介してくださって、そ
のあとブースに立ち寄ったら。。なんと、マグカップからアヒルのお顔が覗く原画が!それは家鴨窯のカップにがーちゃんの顔がつく作品とシンクロ!運命を感
じました^^
あ、その原画、フェスにもっていって飾ろっと^^
mocaさんのゆったりと流れるアヒル時間が大好きです。
【mocaさんから】
こんにちは、はじめまして。moca(もか)と申します。いつもアヒルのおしりを追いかけているラクガキ描きです。リアルなアヒルもアヒル作品も大好きです。
家鴨窯さんとの出会いは数年前のデザインフェスタでした。広い会場の中、一向に見当たらないアヒル作品を目を皿にして探していたわたしは、パンフ
レットに「家鴨」窯さんの文字を見つけて飛びつきました。砂漠の中の一杯の水です。その節は助けてくださりありがとうございました。
はじめは家鴨窯さんのがーちゃん店長作品にばかり食いついていましたが、今ではお茶目で可愛くて楽しい家鴨窯さんの作品たちがどれも大好きです。
今年の梅雨ごろ、家鴨窯さんがわたしのアヒルイベントに巻き込まれてくれた際に、今年の家鴨窯フェスのテーマをアヒルにするとおっしゃってくれました。色んなアーティストの方がアヒルを通してどんな表現されるのがとても楽しみです!
せっかくすぎるテーマなので、わたしも力いっぱいアヒル愛をゆるーい作品に込めたいと思います。
世の中にのんきでかわいくてお尻モフモフなアヒルのかわいさが広まって、世界が羽毛の1枚分くらいもっと平和になるよう願っています。
moca
moca
▼竹内香ノ子
画家
香ノ子さんとの出会いは、8年前ぐらいの家鴨窯まだまだ出展し始めのデザフェスでした。
出展者名簿から「あひる」で検索してみつけた「あひるぶらんど」さん。
その頃、香ノ子さんは「あひるぶらんど」さんという屋号で雑貨などもつくられていました。
すっかりファンになって、その後もブログを拝見させていただく中、数年前にfakebookでお見掛けして、お友達になってもらいました。
そうそう!その8年前のデザフェスでは、生まれたての赤ちゃんとご主人といらしたのですが、この間、ドラードギャラリーでの個展に伺ったら、その赤ちゃん
だったお嬢さんにも会えて!可愛らしい小学生に成長されていて、自分はあっという間の8年と思いつつ、時の流れを実感しました(笑
香ノ子さんの題材は、動物だったり空想の生き物だったり、女性だったり。
オイルパステルを中心に、最近はアクリルや木炭も使われているそうです。
また段ボールなどとのコラージュも柔らかい凹凸が魅力的です。
今回は、初めてお会いしたときの「あひる」で、作品をお願いさせていただきました。
素晴らしい原画がやってきます。香ノ子ワールドに引き込まれましょう^^
http://kanokotakeuchi.jp/
https://www.facebook.com/Kanoko.ahiruburand
https://twitter.com/ahirubrand
▼家鴨窯
そして家鴨窯。アヒル作品だけをたーくさんもってボビンさんに向かいます!
新しいお池のがーちゃん小皿は、泳いでいる感が増しました(笑
http://ahirugama.gaw.jp/
https://www.facebook.com/ahirugama
がーちゃん食器シリーズ