家鴨窯と保立葉菜の「可笑しなつぼ屋」
6/23~27@赤坂ジャローナ
白い動物たちの花入れ。
脚がついた花入れは、底の通気がよくてお薦めです^^
シロクマの花入れ。
白いオオカミ(優しめ)の花入れ。
白いカモシカの花入れ。
動物作陶 店長はアヒルのがーちゃん
「可笑しなつぼ屋」6/23~27@赤坂ジャローナ
家鴨窯と保立葉菜ちゃんの共同作業つぼ。
形作り(アヒル)→絵付け(葉菜)→釉掛け(アヒル)→タイトル付け(葉菜)
作品「こぐま」
葉菜ちゃんが魚の群れを描いてくれたので、瑠璃釉薬を川の流れを意識して掛けしました。そして、もうこのこぐまの眉毛がつぼ!(あ、つぼだけに^^)そして、バックにはひっそりカニがいます。
「可笑しなつぼ屋」6/23~27@赤坂ジャローナ
家鴨窯と保立葉菜ちゃんの共同作業つぼ。
形作り(アヒル)→絵付け(葉菜)→釉掛け(アヒル)→タイトル付け(葉菜)
作品「駆けるイノシシ」
実は、葉菜ちゃんと私は亥年同士。(一回り違いね)
それとはたぶん関係ないのですが(笑)、葉菜ちゃんは、駆けるイノシシを描きました。廻るイメージで、横柄に釉薬をかけました。
「可笑しなつぼ屋」6/23~27@赤坂ジャローナ
家鴨窯と保立葉菜ちゃんの共同作業つぼ。
形作り(アヒル)→絵付け(葉菜)→釉掛け(アヒル)→タイトル付け(アヒル・葉菜)
作品「昔そこにカニがいて。。。」
共同作業つぼのトリをつとめるのは。。。昔そこにカニがいて。。
なんと、葉菜ちゃんがカニの素敵な絵を描いてくれたのに、釉薬かけて本焼きしたら、カニがそこにいたのに。。隠れてしまった作品。
でも。。葉菜ちゃんはすごく気に入ってくれてました!(笑)
そして有難いことに、気に入ってくださるお客様に恵まれて、旅立っていきました。
窯を開けたときは、本当に落ち込みましたけど、そこに愛着を持ってくださった皆様に感謝です。私も、ほら、「ここにカニがいてね!」と展示中、説明させてもらいました。ありがとうございました。
形アヒル→絵ハナ→釉アヒル
家鴨窯と保立葉菜ちゃんとの共同作業つぼ、9つ作りました。
素焼きのつぼをみて、葉菜ちゃんが自由に絵付けし、その絵から、釉を決めました。
昨年と今年の3月に我が家で絵付けをしてもらったのですが、本当に早めに共同作業していてよかった・・。
こちらは『こぐま』です。こぐまの顔がまた味わい深いんです^^
▼2020/6/23(火)~27日(土)
コラボ展「可笑しなつぼ屋」
家鴨窯 作陶家
保立葉菜 木版画家
@カフェ・ジャローナ
(港区赤坂2-6-22 B-102 地下1階・赤坂駅徒歩2分)
ジャローナにて、「可笑しなつぼ屋」を開きます。
自分のつぼを探しにお越しください。
富士宮から、手のひら厨人の自然栽培のお野菜も並びます。
家鴨窯 https://www.facebook.com/ahirugama/
保立葉菜 https://hotatebros.com/hana/
つぼと一緒に並ぶお野菜たち
手のひら厨人 https://www.facebook.com/tenohirakuriyabito/
家鴨窯 https://www.facebook.com/ahirugama/
保立葉菜 https://hotatebros.com/hana/
つぼと一緒に並ぶお野菜たち
手のひら厨人 https://www.facebook.com/tenohirakuriyabito/
ミルクテイー色、八われきんちゃんのメモリアル作品ーその2
きんクマカップ^^
アオクマカップにあんみつ装って、がーちゃんスプーンでいただきます!
楽しい個展はあっという間、3週間もたとうとしています。
あとは、本日火曜と最終日11日金曜(祝日)でイロドリヤさんとのコラボもおしまいです。
愛が溢れるblogはこちら!ぜひぜひ、ご覧ください!
イロドリヤさんblog⇒http://ameblo.jp/irodoriyama/
▼2017/7/22(土)~8/11(金) ※水・木お休み
13:00?19:00
個展「佇み歩く陶動物 in irodoriya」
@イロドリヤ
渋谷区円山町14-11 ニューライオンズ渋谷102
最終日の8月11日、halcoは13時~19時在廊します。
お客さまから楽しいお写真をいただきました!
ヤーンボールが、花器に♪なんてご機嫌な羊なんでしょう。
そのほか、小さくなったビニール紐にもいいわ!といただいております。
こちらは、冬瓜の煮物をもってもらったシロクマ!
幸せだね~
家族に迎えてくださり、ありがとうございました!
これまでのシロクマカップ活用例!
イロドリヤ、オーナーさんとのお喋りもおすすめです!
ぜひ遊びにいらしてください。
11日、家鴨窯個展「佇み歩く陶動物 in irodoriya.」、無事閉幕しました(≧∇≦*)
最終日も多くの方にお越しいただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
たくさんの家鴨窯子が、可愛い可愛いと、連れて帰っていただいて感激しています。多くの声援もいっぱい届きました!
イロドリヤさんの白い棚と明るい照明、にこやかで元気なオーナーさんの元、家鴨窯子たちはイキイキしていました。
さて次はどこに向かうのかな、陶動物♪またお会いする日を楽しみにしています。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
愛が溢れるblog、ありがとうございました。
イロドリヤさんのステキブログも一緒に終了かと思うとさみしい…..
これからもぜひ、イロドリヤさんを覗いてみてくださいね!
イロドリヤさんblog⇒http://ameblo.jp/irodoriyama/
▼2017/7/22(土)~8/11(金) ※水・木お休み
13:00?19:00
個展「佇み歩く陶動物 in irodoriya」
@イロドリヤ
渋谷区円山町14-11 ニューライオンズ渋谷102
お客さまから楽しいお写真をぞくぞくいただきました!
フルーツはいったシロクマ♪
本当にありがとうございました!
みなさまのほっこり暖かいお気持ちに、家鴨窯は幸せです!
これからもどうぞよろしくおねがいいたします。
コメントをどうぞ