家鴨窯フェス お野菜やおやつたち

今回の家鴨窯フェスには、野菜もやってきます!
ハンコとコラボする「タナカハンコ」ちゃん。実はいまは富士宮の農家さん!「手のひら厨人(てのひらくりやびと)」として生きています!タナカちゃんのお野菜は本当に美味しいですよ。ぜひこの機会に味わってみてください。かぼちゃがいっぱいくるようです^^

【手のひら厨人】
自由が丘Rucette.を卒業し、何年ごしの夢?というかやりたいことの一つとして私は農業を選びました。去年4月より富士宮市に移住し、一年間有機農家さんのところで研修しました。そして今年の4月より独立「手のひら厨人(くりやびと)」を立ち上げました。
畑を耕し、種をまき、草をとり、自然と向き合う毎日です。
採れた野菜たちはかわいくて!!家鴨窯さんたちを筆頭にたくさんの人たちのもとへ旅立っていってます♪みなさんもかわいがってくれて、大切に食べてもらえているようです。
がーちゃんといえばカボチャ♪
色といい、形といい・・・
今回は かぼちゃまみれ!ということでたんまり持っていきたいと思います。
みなさん、重い想いをしてお持ち帰りください 笑
他にもとれたて野菜を22日持っていくので楽しみにしていてくださいね~

https://www.facebook.com/tenihirakuriyabito/

そして、今回のおやつは。。♪

これまで毎回デリ担当でお世話になっていたArt Ben Decoさんは、今回日程が合わず断念。
そこで今回のお食事は「みとさんちのおやつ」さんにお願いしました^^やさしい美味しいかわいいパウンドケーキとパンがやってきます。
お楽しみに!

【みとさんちのおやつ】さんから

来たる9月22日〜26日٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。
いつもシスター作りでお世話になっている家鴨窯さんが毎年されている楽しい企画、「家鴨窯フェス2018」に「みとさんちのおやつ」で、ちょんまり参加させていただきます(⁎˃ᴗ˂⁎)。

家鴨窯さんとの初めての出会いは、このフェスが開催されるGallery bobbinさんでした。ネットで見た、がーちゃん箸置きのネギ乗せがーちゃんに一目惚れした私は、それを求めていそいそと。
しかーし、がーちゃん箸置きの中を探せど探せど、おネギを乗せたがーちゃんがいない(´・_・`)。
既に、お嫁に行ってしまわれていました。
あー(´・_・`)と、しょぼくれ、座り込み、いじけていると、
「どうされましたか?」と優しく声をかけてくださったのが、家鴨窯さんの晴子さんでした。
「おネギがいない(´・_・`)」
と言うと、作ってあげますよ、ってことに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。
で、住所を書いたら、なんとご近所!
そして、ちょぶさんが作って届けてくださって、ってところから始まり、
ハンコの持ち手を陶器で作れないかなーとゆう相談をしたら、
「自分で作ってみたら?」
とおっしゃってくださって、
私は家鴨窯サロンのわりと最初からのメンバーに成り上がりw、シスター作りで毎年お世話になるように。

そして、家鴨窯サロンに、私がよく焼いて行くお菓子を今回のフェスに呼んでくださいました(⁎˃ᴗ˂⁎)。

私の将来とゆうか、老後のw夢は「喫茶みとさんち」とゆう喫茶店を開くことなので、その準備をゆっくりと昨年から進めてるので、今回は「みとさんちのおやつ」とゆう名前でフェスを通りすがります( •̀ .̫ •́ )✧。

家鴨窯さんを通じて知り合ったタナカちゃん(手のひら厨人さん)が無農薬で育てたバジルをジェノベーゼにして、それを使ったパンも作ってお届けする予定( •̀ .̫ •́ )✧。

初めてのことなので緊張してますが、
いつも通りの美味しいケーキとパンをお届けできるように心身を整えております。

できるかなー(⁎˃ᴗ˂⁎)。
私は、22日と23日にお伺いしているはずです( ´ ▽ ` )ノ。

ちいさな版画作家 みとみちこ
https://www.facebook.com/mito.michiko/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。