2016秋のデザインフェスタ、終了いたしました。
今回は、常に賑やかなブースだった気がします。
ワイワイがやがやと、とても楽しい2日間になりました。
新しいお客様、リピートしてくださるお客様、お友達、たくさんの方に恵まれ、たくさんの家鴨窯子が巣立ちました。
ありがとうございました。
▼2016/11/26-27 11~19時
「デザインフェスタ vol.44」
ブースNo.E-17,E-18

思い出ばなしをちらほらと。。。

最近デザフェスで嬉しいのが、「前、○○を買って。。」といった感じでリピートしてくださっていることを伝えてくださる方が多いことです。
大変申し訳ないのですが、デザフェスは賑やかな分、お客様おひとりおひとりのお顔をなかなか覚えられず。。でも、そういっていただけると、何かヒントにそのときの情景を思い出せたりするんですよね。話題が広がって楽しい!んです。

「いつもちょこっとずつなんですけど、増やしているんです。。」そんな声もいただいて、温まりました。

カップを「可愛い可愛い!!」と気に入った、たぶん高校生ぐらいの女の子。
「でも気に入ったカップに限ってママが割るのよねっ」とお友達に話す声が。ふむふむ、と心の中で聞いていたら、「そうか!自分で洗えばいいんだよねっ使ったらすぐにね!」→すぐさま→「これくださいっ!」って。
きゃーっという感じでした。女の子が気づいた自分で洗えばいいんだ、ということ^^
私は思わず「解決策を見つけてくれてありがとう!」といいました(笑

ご自身も認めるというゴリラに似ているご主人へのお誕生日プレゼントにゴリラ皿。
「そうだ、お誕生日ディナーのとき、何かをもって出して、食べ終わったらゴリラが顔をだすようにすればいいんだ!」と。中睦まじく素敵なご夫婦♪

お母様が前に購入してくださったそうで、今回は娘さんが購入されたり。

だるまを乗せたがーちゃん箸置きに「ダルマとアヒルの緩急の差がはんぱなく、おもしろい!」や。

箸置きを選んでくださっているお客様。「前回2ついただいたんですけど、お客様がきたとき使おうと思うと足りなくて、追加しにきました」と^^嬉しい♪

以前あった(今もありますが、更新していない・・)「がーちゃんフォトアルバム」を知る、同じくアヒルのぬいぐるみを19年大切に連れ添っている、20代の女性、今回もきてくだって。
小さいとき、そのぬいぐるみが欲しくて、徒競走で一等になったら買ってくれるとご両親と約束し、見事ゲットしたアヒルなんだそうです。いまも大切にしていて、そのアヒルがうちのがーちゃんとかなり似ていて。血の繋がりがあるのかもしれませんね(笑
長く大切にする、ってとっても素敵♪

前回のデザフェスで「ワオキツネザル」のお茶碗をオーダーしてくださった方が受け取りにいらしてくださり、お話していたら、動物園関係のお仕事をされていると。今度うかがう機会があったらぜひ動物園でお会いしたいなーと。

2日目閉幕19時間際、「あっ欲しかったシロクマカップ!」と通りすがりに見つけてくださった若い女の子。以前みたときから、心から離れなかったそうで^^
が、お財布みたら四千円・・(シロクマカップは五千円・・)
「また・・」と一度帰られたのですが、その5分後?
「小銭で足りそうなんです!」と。「帰れるの?後日でもいいですよ?」「いえパスモありますから!」ときっちり五千円でお買い上げくださいました。
最後も楽しい思い出深いお客様でした。

ほかにも沢山の会話がありました。
お客様同士の会話を聞くのもまた楽しく、エネルギーチャージさせていただきました!

ありがとうございました。

今回、のどをゴロゴロならすこの欠伸中の猫を籠にいれてみたら・・雰囲気がパワーアップして感激していた私です。猫と籠、猫と箱、は間違いありません。

そして、今回も知り合いの作家さんに描いていただきました!
スバラシイ棚が、更にスバラシイスバラシイ棚になっていきます。
みなさん、気前よく、ありがとー!
デザフェス、終わってしまいましたね。
これからもよろしくお願いいたします。
そう、うちに帰ったら、モデル作陶の依頼メールがきていました^^
大好きなモデル作陶、いい子が生まれますように。
161126_21

そしてこちら、今回、えっこれって!と運命を感じた絵^^
イラストレーター/アヒル職人のMOSUさん。
以前から家鴨窯の作品を購入してくださっていたそうで、前回から出展者であると伺い、ブースにお邪魔しました。すると親近感溢れるアヒルたちが^^
こちらの絵は、これからもデザフェスに連れて行くと思います。

さぁ、このあと年内の予定です。
続きますが、どれも個性的なギャラリー企画イベントに参加させていただきます。
お楽しみいただけるかと!
よろしくお願いいたします。
▼2016/11/30(水)~12/27(火) 定休日あり
「16から17へ おくりものとごぼうび展」
@gaku-6616(武蔵新田)
大田区矢口1-23-27 2階
おくりものとごほうびに。。。20名近くの作家作品がgakuさんに集います。
▼2016/12/1(木)~25(日)(月・火曜お休み)
「ねこ展」
@ei art gallery(代官山)
渋谷区代官山町10-10 2-F
9名の作家のねこ作品が集まります。
▼2016/12/3(土)~11日(日) ※5日(月)休み
「かぶりもの展」
@ギャラリーボビン
(渋谷区千駄ヶ谷 4-17-2)
今年で3回目!今回も陶器のかぶりもので家鴨窯も参加します!